使用しているデジタルカメラのスペックです。購入価格999円(2005年頃)。

☆MACH POWER SVX~オフィシャル・ページから(一部編集)

・内蔵メモリー 8MB SDRAM

・レンズ 固定式4層グラスレンズ はF=2.4、f=6.3mm
(35mmカメラ換算44.6mm)、露出自動
ホワイトバランス自動、撮影範囲 1.5m~∞

・撮像素子 30万画素CMOSイメージセンサー

・画像サイズ/撮影可能枚数
ノーマルモード:640×480ピクセル(約26枚撮影可)
エコノミーモード:320×240ピクセル(約107枚撮影可)
保存形式は、BMP(for Win)/PICT(for Mac)

※通常はノーマルモードで撮影しています。つまり、26枚しか撮れないということです…。

※当ブログではJPEGに変換してから掲載しています。また、リサイズし写真によっては明度や彩度を微調整しています。

・定間隔タイマー撮影:1~60分間隔で、自動撮影の設定が可能。

・動画撮影時間:最大約13秒(「動画」と言っても静止コマの連続撮影です…)

・ボイスメモ:最大約12分間(WAV形式にて録音可能)

・機能:静止画撮影、動画(コマ)撮影、取り外し可能フラッシュ、セルフタイマー、ボイスメモ、定間隔タイマー撮影、WEBカメラ、PCカメラ。

・電源 単4アルカリ乾電池 カメラ本体に単4を2本。フラッシュ部に2本使用。
本体にボタン電池 CR2032×1個(カメラ本体バックアップ電源として使用)

※このボタン電池が切れると、記録内容も消滅します(笑)。ただし、単4が切れていなければ使用・記録可。

・対応OS Win98、WinMe、Win2000(Professionalのみ対応) MacOS8.6~9.1

※WinXP以降の対応はないようですが、あるソフトを経由してXPでは画像を読み込むことができます(サポート外ですので、本ブログでの紹介は控えさせていたただきます)。手持ちのWin7機以降では使えませんでした。

※付属物は、外付フラッシュ、CD(ソフト)以外にも、ケース、ハンドストラップ、ネックストラップ、USBケーブル、カメラスタンド(タイマー撮影、定間隔タイマー撮影等に使用)等、意外に豊富。