999円のデジカメで

30万画素のオモチャデジカメで撮影した写真ブログ

矢印

干し物をしているのか、イタズラでもされてしまったのか。「止まれ」の標識に布が掛かっていました。一方通行の矢印が、普段と違う点をわかりやすく教えてくれます。

褪せる

近所の庭を飾っていた紫陽花。陽の光りに当たって褪せたポスターのように、色が抜け落ちていました。葉の鮮やかさとは対照的です。

白猫

以前に増して、野良猫を見る機会が多くなりました。 近づくとすぐ逃げる猫、ある程度の距離を保ちながらこちらを見る猫、全く動じない猫といろいろいるものです。歩いていると、白い猫と目が合ったので写真を撮ろうと近づきましたが…。 […]

バイク好き

バイクの上で、猫がふてぶてしく寝そべっていました。 飼い猫かどうかわかりませんが、この辺りには野良猫が多くいるので勝手に座っているのかもしれません。 この猫。近づいても全く動こうとせず、逆に「何だよ」という感じで睨まれて […]

番い

買い物に行く途中、蝶の番い(つがい)が私の目の前に現れました。 私のすぐ近くを回るように飛んでいましたが、触れ合うごとに「カチッ、カチッ」という音がしていたようです。住宅街の真ん中で見られた、思いがけない幻想的光景でした […]

私の家がある住宅街の環境は悪くなる一方ですが、少し歩くとまだ畑や雑木林が残っています。 畑の傍らには、無造作に植えられた花が咲き乱れていました。目の前を、多くの紋白蝶が飛び交います。

庚申待ち

近所を散歩していると「青面金剛」と書かれた石碑を見つけました。 60日に1度くる「庚申」の日、仏家では帝釈天・青面金剛、神道では猿田彦を祀り、徹夜で過ごす「庚申待ち(こうしんまち 庚申講)」という風習があったそうです。こ […]